※実際の症例や現場での経験から、症状の原因と解決法について解説していきます。
悪い姿勢、骨格の歪みがコリや痛みの原因
内臓の疲れ ↓筋肉の硬化(肩こり、腰痛、体調不良など) ↓骨格の歪み(猫背や側弯症などの姿勢不良) ↓ コリや痛みの悪化(重度の坐骨神経痛や五十肩など) ↓痛みによるストレスや血行不良で様々な不調
内臓機能が低下すると、内臓の蠕動(ぜんどう)運動が弱まり、血流が悪くなることで筋肉が固くなります。筋肉が固くなるとコリが生じ、骨格も圧迫され姿勢も悪くなるので、様々な症状につながりやすくなるのです。
記載されていないお悩みについてのご質問やお問い合わせなどは、お電話かメールでお願い致します。
首こり・首の痛みの改善例はこちら
頭痛の改善例やコラムはこちら
背中の痛みの改善例やコラムはこちら
腰痛の改善例やコラムはこちら
ぎっくり腰の改善例やコラムはこちら
椎間板ヘルニアの症例はこちら
坐骨神経痛の改善例やコラムはこちら
五十肩の改善例はこちら
自律神経失調症の改善例やコラムはこちら
起立性調節障害の改善例はこちら
便秘の改善例はこちら
顎関節症の改善例はこちら
膝の痛みの改善例はこちら
オスグッドの改善例はこちら
その他、当院には様々なお悩みの方が来院されています。 実際の症例はブログでご確認下さい。
これもやはり内臓からきている場合が多いお悩みです。 頭頂か側頭か後頭部、痛みの場所で対応する内臓も変わってきます。 肩こりや首こり、骨格のゆがみやズレから頭痛が起こるケースが多いですが、 原因をたどっていくと内臓とのつながりが見てとれます。
やはり来院数の多いお悩みです。 肩こりの方は特に胃の疲れている方が多く見られます。 片方だけこっているという場合は、右なら肝臓・左なら胃が疲れている傾向が多いです。 なので、肩がこるからと肩の周辺だけ揉んで「楽になった、もう治った」というわけにはいきません。 肩や背中に出たこりをほぐす必要は当然ありますが、表面的には一時的に取れても治りを遅くしてしまう場合がほとんどです。
五十肩の初期の段階は、肩に痛みが伴い、夜間などでも痛みが出る状態です。 痛みは自然と引きますが、そのときには炎症の名残りで肩の筋肉が癒着し、腕が上がらなくなります。
やはり内臓の疲れが原因の場合がほとんどで、内臓を押圧するだけで腕が上がるようになる場合もあります。 さらに直接肩まわりの施術を行うことで、生活に支障の出ている方は早期の改善が見込めます。 肩に夜間痛などが出ている場合も内臓が原因の場合が多く、時間が経つほど治りも遅くなります。 ほとんどの場合、生活に支障が出てきますので、早めの施術をおすすめします。
骨格のバランスが悪い場合は、大抵どちらかの肩が下がっています。やはり内臓から起因している場合がほとんどで、どちらが下がっているかでどの内臓が原因か見当もつけやすいです。猫背などは特に胃が原因の場合が多く、胃が悪くなると周辺の筋肉が縮み、結果として体が丸まります。側湾症などは背中に大きな筋肉のコリがよく見られますが、これも内臓の疲れが原因です。固くなった筋肉のコリに背骨が押され歪んでいる状態です。このコリをほぐすことで背骨も自然と元の位置に戻ってきます。施術で内臓を押圧すると周りの筋肉も緩むので、自然と背すじも伸びるし両肩も水平になる場合がよくあります。カイロプラティックでは骨格の矯正を一番の目的としていますが、内臓を活性化した上で筋肉の硬直を緩めないかぎりは矯正しても何度でもゆがみます。骨格のゆがみも実は原因ではなく、あくまで結果なのです。
最も相談数が多いのが「腰痛」です。腰痛と一言でいっても、外科的にみれば椎間板ヘルニア・すべり症、側湾症などさまざまな状態があります。いずれにしても骨格を支える筋肉のアンバランスが原因ですが、それは内臓の機能低下から起因しています。この根本の原因となる内臓を活性化しなければ完全な改善とは言えません。
実はヘルニアに悩まれている方はとても多く、やはりこれも内臓の疲れが原因の場合が大半です。
大半の方は病院や整形外科に行き、検査してヘルニアと診断されます。そしてけん引や電気、リハビリなどを行います。しかし、さほど効果が見られるわけでもなく、時間をかけてさらに症状の悪化を招いている場合も多く、これがヘルニアに悩む方が減らない理由だと思います。鎮痛剤などを処方するという間違った療法も問題です。
痛みは体に異常があることを教えてくれるサインでありメインではありません。メインを治さずサインだけ消していては、火事が起きているのに警報サイレンのスイッチを切るようなものです。ブロック注射などで痛みを消して治ったなどということはありません。手術をしても慢性的な痛みが残ったり、下肢にしびれが残る場合も多くあるのが現状です。椎間板ヘルニアは筋肉の硬直によって発症するものだと捉えており、一部の例外を除いて、やはり内臓から起因していると結論づけています。内臓機能が回復すれば筋肉の硬直も改善され、結果として痛みやしびれの解消にもつながるのです。椎間板ヘルニア自体はさほど難しい症状ではありませんが、時間が経つほど改善しづらくなるので、早めの処置はおすすめします。
椎間板ヘルニアと共に併発している場合が多いですが、ヘルニアと診断されていない方でも出ている場合があります。腰の脊柱から下肢まで出ている神経がどこかで圧迫されるためですが、これも内臓疲労からくる筋肉の硬直が原因です。ヘルニア同様、内臓機能が回復して筋肉の緊張が緩むことで坐骨神経痛の改善につながります。当院では重度の坐骨神経痛の症例も多数あります。坐骨神経痛でお悩みでしたら、一度ご相談下さい。
便秘は、特に女性の方が悩まれていることが多いです。腸に問題があるように思えますが、腸に刺激を送るのは胃です。さらに腰痛など、腰周辺の状態が悪い方にも多く見られるため、腸だけでなく総合的に確認していく必要があります。
当院では頑固な便秘の方の相談もお受けしています。一度ご相談下さい。