自律神経失調症で、副交感神経が優位すぎるときの症状や治療とは。
自律神経失調症で、
副交感神経が優位すぎるときの症状や治療とは。
自律神経は、血管や内臓などの働きをコントロールし、体の状態を整える神経です。
そして、その自律神経は「交感神経」と「副交感神経」から成っています。
この自律神経のバランスが乱れ、どちらかの神経が優位になりすぎたために起きる不調が「自律神経失調症」と呼ばれる症状となります。
ここでは、副交感神経が優位になりすぎたときの症状や治療法などについて解説していきます。
自律神経失調症でお悩みの方、ご参考下さい。
理学療法士や作業療法士、実業団選手も来院する整体院
副交感神経が働かないとどうなる?
副交感神経は、体が休息時に働く神経です。
この神経が正常に働いているときは、身心がリラックスして回復モードに入っている状態だと思っていいでしょう。
しかし、逆にこの神経の働きが悪くなると、心身が休息せず常に体が興奮したような状態になってしまいます。
体が緊張状態になってしまうので、休んでいるつもりでも休んだ気がせず、疲労が抜けないと訴える方もおられます。
時と場所によって、体の回復・維持のために副交感神経にしっかり切り替わるというのはとても重要なことなのです。
だからといって副交感神経ばかり優位になっていても、様々な身体症状につながっていくことがあるので注意が必要でしょう。
副交感神経が優位になりすぎるとどうなる?
副交感神経が優位のときは体がリラックスしている状態です。
例えば、休日に明日の仕事のことなどを思うと「めんどくさい、億劫だ」といった心境になります。
このような心境になるのは、副交感神経が優位になっている証拠でしょう。
しかし、いざ仕事となったときにしっかり活動できていれば、それは副交感神経と交感神経の切り替えがしっかりできている健全な状態といえます。
しかし切り替えができずに副交感神経が優位になっていると、やる気が出ない・だるいなどの症状が出やすくなります。
それがひどくなってしまうと、様々な身体症状につながるケースもあります。
ここでは、副交感神経が優位になりすぎたときの症状を紹介していきます。
副交感神経が優位になりすぎたときの身体症状
- 低血圧
- 急に立ち上がろうとしたときに立ちくらみ(普通は交感神経の働きで過度に血圧が下がるのを抑えている)
- やる気が出ない、だるい、無気力
- 身体に力が入らない
- 頭がボーっとする
- すぐ眠くなる(逆に不眠になるケースも)
- 考え事ばかりしてしまう
などが代表的でしょうか。
もちろん、これら以外にもその人独自の症状が出ることもあります。
「こんなの誰でもある」と思われるかもしれませんが、交感神経への切り替えのスイッチが入らない状態なので、日常生活がかなりしんどくなります。
普通は、何かやっていれば徐々に気分も乗ってテキパキ動けるものです。
それが交感神経に切り替わったということなのですが、この切り替えができないとだるい状態で動くことになります。
「やらなきゃいけない」という義務感で何とか体を動かしますが、通常よりかなり疲労度が増してしまうのです。
そういったことを繰り返しているのは、かなりの苦痛です。
結果として、さらに動けなくなってしまうケースもあるのです。
副交感神経が優位というより、交感神経が働いていない状態
副交感神経が優位になりすぎた場合について解説してきましたが、これは交感神経が働いていない状態ともいえます。
普通ならスムーズに切り替わるはずの神経のスイッチが切り替わっていないので、交感神経を使えていないのです。
交感神経と副交感神経は片方に大きく偏るのではなく、ほぼ平衡に保たれているのが健康的な状態といえます。(出典:副交感神経とは?高める方法や優位すぎるとどうなるか解説 – 健康情報コラム )
交感神経を使えるようになれば、日常生活にも徐々にメリハリがついてきます。
そのためには、何かしらの刺激が必要でしょう。
まったく動かずにいても良くないですし、動くといっても家事のようなありきたりの作業を繰り返してもあまり意味はありません。
かといって、動こうと思っても動きにくいことでしょう。
まずは意識をしっかり持つことです。
調子が良かった頃の自分を思い出してみたり、小説や映画などの登場人物をイメージしてみるのもいいでしょう。
目的や動機を持つのも良いことです。
例えば、良い例ではありませんが不登校で学校の校門さえ入れないケースでも、親が「学校行けたらゲームを買ってやる」と言えば保健室まで行けたりします。
これは馬の鼻先に人参をぶら下げるようなものなので決して良いことではありませんが、目的や動機というのは良くも悪くも人に活力を与えて動かします。
良い意味で「欲」を持つということは悪いことではありません。
体が動かなくても心の中でできることはありますし、心が動けば体も反応して動き出すものなのです。
副交感神経が優位の状態を改善する治療とは
副交感神経が優位すぎるときは活動的にならないので、あまり体を使っていない場合が多いです。
体を使っていなければ血流循環も悪くなるので、さらに活力が低下してしまいます。
こういった場合は、病院での治療法というのは存在しません。
しかし、整体などの施術で血流循環を促すと体調自体が向上するので、自律神経の乱れによる様々な症状が改善される例は多く見られます。
だるい・やる気が出ないなど捉えどころのない症状でも、解消されたりもするのです。
病院では良くならずとも、民間の治療院で良くなるケースもあるというのは知っておいてもいいでしょう。
自律神経失調症を改善するなら当院へ。
オーラウェーブ療術院
埼玉県越谷市相模町2-141-2
営業時間:9時~20時、不定休
※電話予約制
TEL 048-985-4012
ホームページ
自律神経失調症なら越谷市の整体オーラウェーブ療術院
※ホームページから自律神経失調症についてメールで問い合わせることもできます。
お気軽にお問合せ下さい。