頭痛

頭痛、偏頭痛(片頭痛)の症状や原因について。

頭痛、偏頭痛(片頭痛)の症状や原因について。

頭痛の症状が出ている
頭痛と一言でいっても、様々な種類があり、それによって頭痛の症状や原因も異なってきます。
頭痛や偏頭痛(片頭痛)、頭が重いという症状は、日本人の3人に1人は発症しているという、国民病に近い症状のひとつとされています。
これらの症状は脳の病気が原因ではないかと考えてしまう方が多いのですが、実際は何かの病気で頭痛が起きるということは少ないようです。ほとんどの頭痛は検査で異常が見つからずに、原因が特定できない場合がほとんどなのです。
しかし、頭痛の種類によっては早めに病院で治療を受けたほうがいい頭痛もあります。
ここでは頭痛、偏頭痛(片頭痛)の症状や原因について記載しています。
頭痛、偏頭痛(片頭痛)についてまとめてありますので、頭痛でお悩みでしたらご参考下さい。
 

埼玉で頭痛や偏頭痛(片頭痛)の改善なら当院へ。

埼玉で頭痛や偏頭痛(片頭痛)の改善、解消でお悩みならご相談下さい。
理学療法士や作業療法士も来院する整体院です。
頭痛なら越谷市の整体院オーラウェーブ療術院
 

頭痛や偏頭痛(片頭痛)の多くは、心配のいらない慢性頭痛

頭痛でお悩みの方は多く、検査しても異常がない場合も多いのです。
しかし、ほとんどの頭痛や偏頭痛(片頭痛)は心配のいらない慢性頭痛といわれています。
一般に、急に起こる頭痛よりも慢性の頭痛のほうが圧倒的に多いものです。
この場合、CTやMRIなどの検査を行っても脳に異常が見つからずに原因がわからない場合も多いです。
検査で異常が見つからず原因不明だと不安になる方もおられますが、病気なら検査すれば見つかります。
というか、病気が見つかったら大変なことです。
異常が見つからなければ病気ではないということで、逆に安心したほうがいいでしょう。
頭痛は病気でなくてもよく起こる症状です。
当院では検査で異常が見つからない頭痛の方が多く来院されますが、ほとんどの方は頭痛を解消されています。
異常の見つからない慢性頭痛というのは、解消しやすい場合がとても多いのです。
 

偏頭痛(片頭痛)の症状

偏頭痛(片頭痛)の症状とはどんなものでしょうか。
キラキラと光るものが見えたり、手や足がしびれたり、目が回るなどの前触れ症状が現れた後、ズキンズキンと脈打つよな頭痛が現れ、10分~2時間でピークに達し、吐き気や嘔吐を伴うときは偏頭痛と考えられます。
偏頭痛とは主に片側に起こる頭痛で、ズキズキといった拍動性の頭痛です。
歩行などの日常の動作でも頭痛の症状が悪化することがあります。
 

偏頭痛(片頭痛)の症状は若い女性に多い

女性が偏頭痛(片頭痛)になっている
偏頭痛(片頭痛)は若い女性に多くみられる頭痛です。
頭痛の前に、目の前がチカチカする、目が見えなくなる、目の動きが悪くなる、手足が一時的に麻痺するという前触れがある場合と、無い場合があります。
発作中は吐き気があったり嘔吐することもあるので、脳腫瘍と間違えて心配される方もいます。
しかし偏頭痛の場合は一定の時間が経過すると(特にひと眠りすると)、頭痛の症状は自然と治まります。
こうした発作は一度だけのこともありますが、数ヵ月や数日おきに起こる人もおり、日常生活に支障をきたす場合もあります。
 

偏頭痛(片頭痛)の起こりやすいタイプ

偏頭痛(片頭痛)の起こりやすいタイプというのがあると言われています。
一般に偏頭痛(片頭痛)が起こりやすい方というのは、緊張しやすかったり、神経質、野心家、努力家などの共通した性格がみられるそうです。
偏頭痛(片頭痛)を改善するには、自分の気持ちのクセを見直したり、心にゆとりを持つなど、緊張状態を改善するのが効果的といわれています。
 

緊張型頭痛とは

緊張型頭痛とはどういったものでしょうか。
緊張型頭痛の場合、徐々に頭痛が始まり、仕事など始めるとしだいに強くなり、午後から夕方にかけてもっとも頭痛がひどくなります。
初めのうちは仕事が終わって帰宅すると楽なこともあるようですが、しだいに持続時間が長くなり、一日中頭痛が起こり休日でも頭痛がするようになります。
このような状態になると、起床時から頭痛がして何ヶ月もそれが続くこともあるようです。

緊張型頭痛の症状

緊張型頭痛の症状としては、ズキンズキンと脈打つのではなく、なんとなく後頭部やこめかみ、額のあたりを中心とした重い感じや締め付けられる感じ、押さえつけられるような感じがするそうです。
このような頭痛を緊張型頭痛といいます。
 

緊張型頭痛の原因は肩や首の筋肉のこりやストレス

緊張型頭痛の原因は、基本的に肩や首の筋肉のこりやストレスが原因と言われています。
デスクワークの方などは長時間同じ姿勢でいるだけで肩や首の筋肉がこります。
精神的、肉体的な緊張が続くことで、肩こりや首こりから頭痛につながりやすくなるのです。
特にパソコンやスマートフォンなどで目を酷使していると、眼精疲労が起こりやすくなります。それが前頭部の筋肉に伝わり、さらに他の筋肉に波及すると緊張型頭痛につながりやすくなります。
また、職場や生活環境のストレスによる精神的な緊張から緊張型頭痛につながることもあります。
こういったことから起きる頭痛というのは、まず緊張型頭痛といって間違いないでしょう。
 

緊張型頭痛と偏頭痛(片頭痛)の混合型の症状もある

緊張型頭痛と偏頭痛(片頭痛)の混合型の症状の方もおられます。
緊張型頭痛は頻繁にみられる頭痛なので、もともと緊張型頭痛をもった人が、偏頭痛(片頭痛)を起こすこともあります。
この場合は両方の特徴を合わせ持った頭痛になるようです。
 

群発頭痛とは

群発頭痛とはどんな頭痛でしょうか。
群発頭痛とはまれな頭痛で、多くは睡眠中に片側の激痛で目が覚めるそうです。
20~40歳の男性に多い頭痛です。
頭痛が起こらない時には、まったく異常がありません。
群発頭痛は睡眠中やストレスの後で気が緩んでいるとき、うたた寝の後などに起こりやすいと言われています。
最初は額や目の周りに不快感があり、つづいて目の奥に痛みが現れ、おでこにも痛みが広がり、そして突然終わるそうです。
群発頭痛は30分くらいでピークに達して、人によっては2~3分といった短時間のこともありますが、2~3時間持続することもあるようです。
このような頭痛が数週間~数ヵ月間、毎日同じ時間帯に発症するのが特徴です。

群発頭痛の症状

群発頭痛の症状としては、頭痛だけでなく結膜の充血や涙が出る、まぶたが垂れるといった目の症状、よだれ、こめかみの血管の怒張などの症状を伴うこともあります。
発作の期間中はお酒を飲むと頭痛が起こりやすくなりますが、頭痛の無い時期にはお酒を飲んでもなんともありません。
一度発作が治まると、半年~数年間は頭痛は起きることがないそうです。
 

心因性頭痛とは

心因性頭痛とはどういったものでしょうか。
頭痛の原因となる特別な病気がなく、偏頭痛(片頭痛)や緊張型頭痛のような血管や筋肉の変化を伴わない頭痛です。
しかし欲求不満や心の葛藤などが関係して起きる頭痛のことを、心因性頭痛といいます。
頭痛の原因となる病気がないか検査したうえで、最終的につけられる診断名です。
 

うつ病の頭痛

うつ病の頭痛とはどういったものでしょうか。
うつ病では、考えがまとまらない、気分が落ち込む、意欲がわかないなどの精神症状や、食欲が無い、不眠、便秘、吐き気、頭痛、頭が重いというような体の症状も現れます。
このような特徴をもった頭痛に悩んでいる方は、心療内科などで診察を受ける方が多いです。
抗うつ薬を服用して頭痛の症状が改善される方もいます。
 

緑内障には頭痛が起こりやすい

緑内障で頭痛になっている
眼球の病気では、緑内障で頭痛が起きやすいと言われています。
緑内障は急に眼圧が上がる病気ですが、その際に頭痛や目の奥の痛み、嘔吐、視力障害、白目の充血などが現れます。
軽い頭痛程度のこともありますが、目がかすんだり、電球の周りに色がついたように輪がかかったりなどの症状が出ることがあります。
その際は眼科を受診しましょう。
 

くも膜下出血による頭痛の症状

くも膜下出血で頭痛になっている
くも膜下出血による頭痛の症状とはどういったものでしょうか。
突然頭痛が起こり、バットで殴られるような激しい頭痛だったときは、くも膜下出血が疑われます。
吐き気や嘔吐、意識障害を伴うこともあります。

くも膜下出血による頭痛の原因

脳のくも膜の血管にできたコブが破裂するのが原因の場合がほとんどです。
こういった頭痛の場合は、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。
 

脳腫瘍による頭痛の症状

脳腫瘍による頭痛の症状とはどういったものでしょうか。
起床時など眠りから目覚めたときに頭痛を感じ、体を動かしているうちに楽になるというようなときは、脳腫瘍による頭痛が疑われます。
頭痛のほかにも吐き気や嘔吐を伴いやすく、吐いたあとに頭痛が和らぐ、咳をしたり頭を揺り動かしたりすると頭痛が増しやすいのも脳腫瘍の頭痛の特徴といわれています。
このような特徴の頭痛の場合は、脳神経外科の診察を受けたほうがいいでしょう。
 

発熱を伴った激しい頭痛

発熱を伴った激しい頭痛で、意識障害や嘔吐などの症状も出てきた場合には、細菌性髄膜炎が疑われるようです。髄液検査が必要になります。
脳脊髄液は通常は水のような透明な液体ですが、髄膜炎の場合には細菌と白血球との戦いが起こるため、濁った膿混じりの液になります。
すぐに抗生物質による治療を開始しないと、後遺症を残したり生命が危険になる場合もあります。
 

頭を打った後の頭痛の症状

頭を打った後の頭痛の症状とはどういったものでしょうか。
頭を打ってから1~3ヶ月後に頭痛が現れたときは、慢性硬膜下血腫が疑われます。
本人が覚えていないくらい軽い打撲の後に頭痛が起きるときもあるようです。
硬膜の内側で、脳の表面に徐々に血の塊ができるのが慢性硬膜下血腫です。
静脈からの出血によって起こります。
頭痛以外にも、最近人が変わった、転びやすくなったなどの症状が出ることがあります。
お年寄りでは、認知症(痴呆症)の症状が急に出てくるなどの症状もあります。
頭痛以外にこのような症状が出てきたときは、脳神経外科を受診しましょう。
 

血圧の高い人の頭痛

血圧の高い人の頭痛とはどういうものでしょうか。
頭痛で悩んでいる人の血圧を測ると高いことがあります。そのため、頭痛は血圧が上がったためではないかと心配する方もおられるようです。
しかし、血圧と頭痛の因果関係については明らかになってはいないようです。

血圧が高いときに起こる頭痛
高血圧性脳症

血圧が高いときに起こる頭痛としては高血圧性脳症というのが挙げられます。
高血圧と頭痛が関係しているのはこの場合だけのようです。
高血圧性脳症というのは、急に血圧が上昇し、意識の状態が障害されている場合をいいます。
この場合の頭痛は、頭の一部だけの頭痛ではないようです。
顔から後頭部にかけてなど、かなり広範囲の頭痛です。脈打つような感じの頭痛で、早朝に起こることが多いようです。
緊急に血圧を下げて、脳卒中を予防するための処置が必要になります。
 

脳卒中では頭痛は起こりにくい

脳卒中では頭痛は起こりにくいといわれています。
長い期間にわたって血圧が高かった人に突然頭痛が起こり、しかもいつもとは違う痛みを感じたときには脳卒中による頭痛を疑います。
しかし、くも膜下出血の場合を除いて激しい頭痛になるのは滅多に無いようです。
脳梗塞でも頭痛が主な症状になることはないそうです。
 

むち打ちによる頭痛

むち打ちで頭痛になっている
むち打ちによる頭痛とはどういったものでしょうか。
追突事故などで急な衝撃が加わった際に、頸椎と呼ばれる首の骨にズレやゆがみが生じ、頭痛が出ることがあります。
病院で検査しても異常が見つからないことも多く、接骨院などで電気治療やマッサージなどの治療を受けても良くならないという方が多くおられます。
検査で骨に異常が見つからなくても、触診するとズレやゆがみがはっきりわかる場合も多いです。
整体院やカイロプラクティックで頸椎の矯正をすることで、頭痛が解消されるという場合も多く見られます。
 

子供の頭痛の症状と原因①

子供に頭痛の症状が出ている
子供の頭痛は、園児ぐらいになるとかなり正確に表現できるようですが、それ以下の年齢では正確に伝えることができないそうです。
不機嫌、食欲がないなどの反応が見られます。
熱と一緒に頭痛が見られるのは、風邪、インフルエンザです。病気が回復するにつれて、頭痛も良くなっていきます。
熱が無くてくり返し頭痛を訴えるものに、偏頭痛があります。これも吐き気、嘔吐を伴います。
 

子供の頭痛の症状と原因②
起立性調節障害

起立性調節障害で頭痛の症状が出ている
子供の頭痛はある時刻との関係がみられることがあります。
朝から午前中にかけて頭痛を訴えるときは、起立性調節障害を疑います。
めまいや、朝なかなか起きられないなどの症状がみられます。
心因性頭痛も朝に頭痛が出たりしますが、日曜日などの休日には頭痛を出ないのが特徴です。
 

頭痛や偏頭痛(片頭痛)でお悩みの方へ

頭痛や偏頭痛(片頭痛)にお悩みの方は多いです。
当院に頭痛で来院される方は割合としてはやはり女性が多く、側頭部や前頭部の頭痛、後頭部の頭痛、目の奥の痛みを訴える方が多いです。
病院で検査してもまったく異常が見つからずに当院に来院されるのですが、こういった頭痛はほとんどの方が解消されます。
一時的な頭痛の改善や解消ではなく、継続して頭痛の出ない状態で体が落ち着きます。これが皆さんの本来の状態です。
頭痛でお悩みでしたら、一度ご相談下さい。
 
 

頭痛なら、越谷市の整体院オーラウェーブ療術院へ。

オーラウェーブ療術院
埼玉県越谷市相模町2-141-2
※電話予約制
TEL 048-985-4012
ホームページ
頭痛、偏頭痛(片頭痛)なら越谷市の整体院オーラウェーブ療術院
 
※ホームページから頭痛や偏頭痛(片頭痛)についてメールで問い合わせることもできます。
お気軽にお問い合せ下さい。

オーラウェーブ療術院
越谷の整体なら
オーラウェーブ療術院へ
         
埼玉県越谷市にあるオーラウェーブ療術院では、ぎっくり腰・坐骨神経痛・自律神経の乱れなど様々なお悩みに幅広く対応致します。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
【営業時間】9:00~20:00 ※不定休
最終受付19:00まで