頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治し方や治療法について。
頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治し方や治療法について。
頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治し方や治療法についてです。
一般的な頭痛の治し方や、病気で頭痛が起きている場合の治療法、当院で実際に行っている頭痛の治し方について解説していきます。
頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治し方や治療法を知りたい方、ご参考下さい。
埼玉県で頭痛や偏頭痛(片頭痛)を治すなら当院へ。
理学療法士や作業療法士も来院する整体院です。
埼玉県で頭痛でお悩みなら一度ご相談下さい。
頭痛なら越谷市の整体院オーラウェーブ療術院
一般的な頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治し方
ここでは一般的な頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治し方について解説していきます。
検査で異常が見つからない頭痛というのは緊張型頭痛と言われ、筋肉が固く緊張しているがために起きやすいといわれています。つまり筋肉が凝っている状態です。
その凝っている状態を和らげるのが、一般的な頭痛の治し方となります。
例えば、
- 運動などで体を積極的に動かす
- 音楽を聴いたり読書をするなど、気分をリラックスさせる
- ストレッチなどで体をほぐす
- ツボを刺激するなどして、筋肉を緩める
- 趣味に没頭する
などが挙げられます。
どれも他愛のないものですが、無理に頭痛を治そうとしてあれこれ頑張ってやるのも緊張している状態です。
心地よさを追求して、自分だけのリラックスできるものを見つけられたら頭痛には一番効果的でしょう。
頭痛は冷やすと治る?
頭痛は冷やすと治るのでしょうか?
よく頭痛が起きると冷やして落ち着かせるようなことを耳にします。これって効果的だと思いますか?
実際は頭痛を冷やすのは逆効果です。頭痛が出やすくなります。
頭痛は緊張状態から発症しやすい症状です。
冷やすと血管が収縮し、血流の循環が悪くなることで筋肉が固くなり、頭痛が出やすくなってしまいます。
血流を抑制すれば頭痛が和らぐんじゃないの?と思われるかもしれませんが、頭痛を和らげるには血流を循環させなくてはなりません。
例えば当院では肉離れの方が多く来院されます。肉離れの実績や症例数では全国トップクラスに入ると思います。
肉離れでは筋肉がパンパンに腫れて熱を持ち、軽く触れても痛むような状態では普通冷やしますが、実は血流を循環させることでその場で腫れが引いたりするわけです。
血流が循環することで老廃物が流れ、栄養素が運ばれることで筋肉がリフレッシュされるからです。
これが頭痛にも当てはまるわけで、血液が循環することで緊張した筋肉が緩み、頭痛が治るというわけです。
入浴すれば頭痛が和らいだりする方も多くおられます。
頭痛を冷やすというのは、冷やすことで痛みの感覚が鈍くなるので良くなるような気がするだけの気休めと言えます。
筋肉が冷えて固くなることで頭痛を悪化させるので、冷やすのだけは絶対にやめましょう。
病院での頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治療法
病院での頭痛や偏頭痛(片頭痛)の治療法についてです。
頭痛や偏頭痛(片頭痛)が続くと、何かの病気ではないかと心配して、脳神経外科などの病院を受診される方は多いです。
病気のために起こっている頭痛なら病気を治療することで頭痛の解消につながますが、ほとんどは病気ではなく検査しても異常が見つからない頭痛です。
そういった頭痛に対しての病院での治療法を紹介します。
病院での緊張型頭痛の治療法
病院での緊張型頭痛の治療法についてです。
緊張型頭痛は、筋肉が緊張して凝っているために起こる頭痛です。
筋肉がなぜ緊張しているのかわからずとも、一般的に消炎鎮痛薬を処方されるようです。
予防的な治療薬としては抗うつ薬が使用されることも多く、抗不安薬や筋弛緩薬を処方されることもあります。
病院での偏頭痛(片頭痛)の治療法
病院での偏頭痛(片頭痛)の治療法についてです。
軽症の場合は、消炎鎮痛薬やエルゴタミン製剤が有効といわれます。
しかし多くの場合、トリプトンという薬が最も有効だそうです。
トリプトンは頭痛発作時の三叉神経・血管系の興奮による血管拡張を抑えると言われています。
頭痛の頻度の高い人には、抗てんかん薬、抗うつ薬などが有効な場合もあるようです。
病院での群発頭痛の治療法
病院での群発頭痛の治療法についてです。
群発頭痛はまれな頭痛です。
中年男性に多く、睡眠中に激しい頭痛で起きたりします。
この群発頭痛が起きたら、トリプタンという薬による治療が行わるようです。
トリプタという薬は、頭痛発作時の三叉神経・血管系の興奮による血管拡張を抑えると言われています。
即効性の皮下注射や点鼻薬を処方されることもあるようです。
その他、100%酸素の吸入も有効だと言われているようです。
予防として、ベラパミル(高血圧の薬)やエルゴタミン製剤、副腎皮質ステロイドなどが有効な場合もあるようです。
頭痛や偏頭痛(片頭痛)は体が緊張しているから出る
これは一般的にも言われていることですが、当院でも頭痛や偏頭痛(片頭痛)は体が緊張状態にあるから発症すると考えています。
そして、肩こりや首こりのある方に多く頭痛が見られています。
肩こりや首こりがひどくなってくると、頭のほうへの血流の循環が悪くなってきます。その結果、頭痛を発症することが多いわけですが、人によっては顎関節症につながったり、めまいやふらつき、耳鳴りとして出る方もおられます。
これらは全て血流が悪くなったために起きますが、割合的には頭痛が一番多いかなと思います。
当院で行っている頭痛の治し方
当院が実際の現場で行っている頭痛の治し方です。
実際に頭痛の方を施術していますので、理屈だけで結果が出ていないのでは意味がありません。
実は頭痛はほとんどの方が解消できるものなのです。
ここでは当院で行っている頭痛の治し方について解説していきます。
肩や首の筋肉を緩める。
一般に肩こりや首こりの方に頭痛が出やすいといわれています。
全身を施術しますが、頭痛の方にはやはり上半身を重点的に施術します。
筋肉を緩めるといってもやり方は院によって違いますが、上半身の緊張状態が解消されるだけで頭痛も解消されるというケースはかなりの割合を占めています。
肩や首の筋肉を緩めるのが頭痛の治し方だというのは間違いないでしょう。
内臓機能を回復させる。
頭痛の治し方のひとつとして、内臓機能を回復させるというのがあります。
頭痛を治すのに内臓が関係あるの?と思われるかもしれませんが、実はかなり関係は深いのです。
頭痛の出ている場所によっては、お腹を刺激するだけで痛みが和らいだりします。
詳しいことは省きますが、ストレスや不摂生で疲労していた内臓機能が回復することで全身の循環が良くなります。
全身の緊張状態の緩和や、頭痛の解消、頭痛のぶり返し予防にかなりの効果を発揮するのです。
埼玉県で頭痛や偏頭痛でお悩みなら当院へ。
オーラウェーブ療術院
埼玉県越谷市相模町2-141-2
※電話予約制
TEL 048-985-4012
ホームページ
頭痛なら越谷市の整体院オーラウェーブ療術院
※ホームページから頭痛や偏頭痛についてメールで問い合わせることもできます。
お気軽にお問い合せ下さい。